Re:世の中は厳しい? -
応援団員やみなべ
2021/02/06(Sat) 08:31:56
学校で学ぶことというのは、世の中の
知恵のごく一部にすぎません。
地球上に70億のひとがいるなら、
70億通りの経験がありますし。
今はご存命でなくても、過去に
ご存命だった人が紡いできた知恵
というものもありますから。
いくつになろうが、人ひとりが知って
いる事なんて所詮は世の中の一部です。
だから全部が全部知らなかったでは
という物ではないです。
だけど人の命に関わる仕事をするなら、
知らないですまされないことは多いと
見ていいです。だから学校だけに頼らず
事前に自分で関係書物を買うなどしての
勉強が必要なんです。当然事故に関して
職場の壁にある注意書きを読むことも
必要です。
逆に言うと、カーストがそのまま通用する
社会ではないですね。
別に社会の事に限らず、高校でも、
知らなかったで済まされない事って、
結構あると思います。
人の気にしている事を平気で
はやし立てて反省もしないとかは
その典型です。例えば容姿の事とか。
その人がそれで心を**で入院
したり、あるいは最悪〇〇したり
してから、「知らなかった」なんて
言ったって、もう取り返しがつき
ません。責任どうとるの?っていう
話になります。
もちろん、これは、能弁であれば
いいという問題ではありません。
ちゃんと考えるかどうかの問題です。
能弁でも、人を馬鹿にばかりして反省
という言葉を知らないでいるような人
は、仕事の現場では実際は相手には
されませんから。