【ご注意!】使う時の約束(利用規約)を読んでください。

いじめかきこみ寺 - 児童・生徒向け掲示板

相談電話:03-5544-8989 相談メールアドレス:kodomo@mamoro.org

世の中は厳しい? - マ

2021/02/06(Sat) 00:08:03

社会人に質問です。
世の中では学校では教えてくれなかった事とかありますか?
そして、失敗な言い方ですが、世の中は知らなかったでは済まされない、厳しい社会ですか?

Re:世の中は厳しい? - じじい

2021/02/06(Sat) 06:49:03

社会に出れば、学校で教えてくれなかった事に
沢山出くわします。
マナーとかモラルとか一般常識というものです。
電話の応対、名刺の受け渡し方、冠婚葬祭の作法、
社会保険等の諸手続き、各種契約の事等々。

Re:世の中は厳しい? - 応援団員やみなべ

2021/02/06(Sat) 08:31:56

学校で学ぶことというのは、世の中の
知恵のごく一部にすぎません。
地球上に70億のひとがいるなら、
70億通りの経験がありますし。
今はご存命でなくても、過去に
ご存命だった人が紡いできた知恵
というものもありますから。
いくつになろうが、人ひとりが知って
いる事なんて所詮は世の中の一部です。
だから全部が全部知らなかったでは
という物ではないです。

だけど人の命に関わる仕事をするなら、
知らないですまされないことは多いと
見ていいです。だから学校だけに頼らず
事前に自分で関係書物を買うなどしての
勉強が必要なんです。当然事故に関して
職場の壁にある注意書きを読むことも
必要です。

逆に言うと、カーストがそのまま通用する
社会ではないですね。

別に社会の事に限らず、高校でも、
知らなかったで済まされない事って、
結構あると思います。
人の気にしている事を平気で
はやし立てて反省もしないとかは
その典型です。例えば容姿の事とか。

 その人がそれで心を**で入院
したり、あるいは最悪〇〇したり
してから、「知らなかった」なんて
言ったって、もう取り返しがつき
ません。責任どうとるの?っていう
話になります。
 
 もちろん、これは、能弁であれば
いいという問題ではありません。
ちゃんと考えるかどうかの問題です。
能弁でも、人を馬鹿にばかりして反省
という言葉を知らないでいるような人
は、仕事の現場では実際は相手には
されませんから。

Re:世の中は厳しい? - モンキー・D・ルフィ

2021/02/06(Sat) 20:37:30

仕事にはお金を稼ぐための適職と心が幸せになれる天職があって両方のバランスが大切みたいです。趣味や生きがいはたくさんあった方が転ばぬ先の杖になってくれるみたいです。笑顔が絶えない人には幸せが運ばれてきてくれるみたいです。笑顔になってくださいね

Re:世の中は厳しい? - コーヒー

2021/02/06(Sat) 21:24:01

皆さんがおっしゃる様に
社会に出ると
学校で習わなかった事だらけです

まずは上座・下座を調べたらいかがでしょう

上座をサッと先輩・上司に譲る

『この子やるな』
と思ってもらえるかも

Re:世の中は厳しい? - じじい

2021/02/07(Sun) 07:33:21

前の方の
上座・下座の関連で
車内の座る位置にもルールがあります。

Re:世の中は厳しい? - コーヒー

2021/02/07(Sun) 11:54:57

じじいさん
おっしゃる通り

エレベーターにもありますよね

余談ですが自分はこの上座下座は
武士社会の名残りなのではと推察してます

刺客が切り込んできたときに
一番安全な席が上座
と思ってます

Re:世の中は厳しい? - **かつ

2021/02/07(Sun) 23:54:12

教えてくれなかった事はないけれど、知っときたかった事はあります。『仲間意識』です。

厳しい、、んー、社会は厳しいところではないと思います。知れば知る程にあったかいところだと思います。

自分の心身の健康を知って、自由を得ながら、夢をもって前に進んでください^^

Re:世の中は厳しい? - 天使

2021/02/08(Mon) 11:13:58

学校で教えて貰うことと、社会は違う部分も多いですね。でもそれは経験して学べばよいことです。

Re:世の中は厳しい? - コーヒー

2021/02/08(Mon) 21:01:38

そうですね
前もって教わるより
自身で身をもって経験する

そして同じ失敗をしない

自分は社会で成功する人間は
学歴ではなく学習能力の高さ
だと思ってます

Re:世の中は厳しい? - ケルベロス

2021/02/09(Tue) 00:12:59

曖昧な判断では作業しないことですね。分かっているならば構いませんが、分からないのに自分自身の判断で失敗した場合かなり怒られます。分からない場合はよく聞き理解してから作業したほうが良いでしょう。

返信

お名前 *
タイトル *
メッセージ *i-mode絵文字 au絵文字 SoftBank絵文字
文字色                
編集/削除キー *(半角英数字のみで4文字以上 ※キーを忘れないように)

確認ボタンを押して、次の画面で内容を確認してから投稿して下さい。

Copyright(C) 2007- いじめから子供を守ろうネットワーク All rights reserved.