【ご注意!】使う時の約束(利用規約)を読んでください。

いじめかきこみ寺 - 児童・生徒向け掲示板

相談電話:03-5544-8989 相談メールアドレス:kodomo@mamoro.org

いじり - ぼーろ

2021/02/12(Fri) 02:54:04

中高と集団グループからのいじりがエス**トして辛いです。私からしたらいじめです。
やめてって言っても、**しても、みんな笑ってやめてくれない。集団じゃなくて1人だと、皆んな普通に話せるのに集団になると凄く怖いです。1対1の時にいじりが辛いことを伝えても、いじってるだけ、愛情表現などと言われます。

もうクラスの皆んながグルで、あの集団グループではない人達もいじってきて本当にキツいです。暴言でボコボコにされた挙句に手を踏まれてメンタルの限界が来た時に、普段いじりに参加しない親友だと思っていた人の所に助けを求めに行きました。そしたら、「気持ち悪い、こっち来ないで」と言われて絶望です。トイレに駆け込んで泣き腫らしました。
先生も私をいじられキャラと認識してるから助けてくれません。それどころか、一緒に笑ってくることもあります。1日中、筆記用具を隠されて帰り間際にやっと見つけた時に先生が「また隠したの?面白い所に隠すね」って隠した生徒に笑いながら言ってて本気でショックをうけました。

いじりってなんですか?もうメンタルがキツいです。辛いって相談する相手も居ないし。もう構わないで欲しい。

Re:いじり - **かつ

2021/02/12(Fri) 04:47:21

辛かったら愛情表現じゃないってはっきり言いましょう、そしてその仲間意識わからないって続けて言いましょう。それでもやめないなら耳元でわめきましょう。自分から構わないのはそれからにしようや。難しいとは思うけれど。

Re:いじり - **かつ

2021/02/12(Fri) 05:27:14

今の学生はこういうの厳しそうだしわからないのもある、だけれど、、、
自分の学生時代、幼小中高,ずっとこっちで勝手に思ってるだけなんだけど、いじめられっ子だったの、まあ駄目なんだけれど。

それでねもう少し自分の話させてもらうと、、幼小中は殆どやり返さなかった、高校になってからはやり返すようになって、喧嘩もするようになった。するとよ心のほうが恐ろしく楽になったのよ。大概の喧嘩は教師止まりで、親呼び出しはほぼほぼなかった。社会に出た大人と違って、学校側が大事にはしなかった、教師らの非になるから。警察沙汰にはならなかったの、後遺症も残らず、理由がはっきりしてたし、治る骨折ったり、でもそれはたまたま。

要は自分の気持ちを相手に伝えたかったのよさ。そこだと思う結局。喧嘩ではなく誹謗中傷でもない方法で、ある程度色んな人頼って、考えてもダメな時は、後は逃げるしかない、皆臆病棚にあげて
失礼
失敬向き合わんと恥に思って言わないけど、皆やって、ます、逃げ。

君のはイジリではない。だって当人が嫌がってるから、その時点で愛情ある人なら辞めます、本当のイジリはね。

辛いって相談する相手はいっぱいいます。ただ勇気を出して誰彼構わずに数をあたろう。

Re:いじり - 天使

2021/02/12(Fri) 07:54:36

それは辛いですね。でも卒業する日は必ず来るので、終わりは必ず来ます。だからそれを期待してなんとかやり過ごして下さい。

Re:いじり - 応援団員やみなべ

2021/02/12(Fri) 09:00:38

教員が一緒になって笑ってるとか
マ**読んでて怒りがわいてきます。
そりゃ辛いですよね。とても子ども
を預けたいと思える学級じゃないです。
 
 まともな教師なら間違いなく隠した
人に雷落とします。はっきり言ってこれ
は人の物を隠すのを怒ることもしない
教員の責任です。狡いにも程があります。

ただ、気になるのは、そのいじりに
参加していなかった子が、本当は
「あなた個人ではなく、別のことを」
拒否したのでは?という可能性です。

だって、はっきり言って、あなた一人
をそうやってフルボッコにしている
クラスの現状そのものが、まともな
人間からしてみれば気分悪くなります。
だからあなた個人ではなく「あなたの
後ろに見えるクラスの現状を」気持ち悪い
と言った可能性は十分あります。

だからといってあなたの側に回れば、
多勢に無勢で自分も肉食獣どもの好き
放題にされるからそれも怖いでしょうし。
教員までもが加担しているなら尚更
です。

 そうなれば、その子が加害者にも
ならず自分の身を守るためには、
その「クラスの流れそのもの」から
自分を切り離すしかなくなります。

親に全て話して、クラスから
「避難して」下さい。道徳が崩壊して
暴力が横行してる場所にいつまでも
止まっても、自分自身が壊れるだけ
で勉強にならないと思います。
そんなんだったら自宅で勉強
していた方がまだましです。
 どうせここまで通い続けたのなら、
今期の出席日数そのものはある程度
あるのだし。

Re:いじり - 「いじめから子供を守ろうネットワーク」本部

2021/02/12(Fri) 13:09:14

ぼーろさんへ

大丈夫ですか。
心配しています。

こちらから学校に連絡することもできますので、もしよろしければ、こちらにご連絡くださいませんか。

電話でも、メールでもいいですよ。
相談窓口の電話番号は、 03-5544-8989 です。
メールアドレスは、 kodomo@mamoro.org です。

ご連絡お待ちしています。


一般財団法人「いじめから子供を守ろうネットワーク」本部
〒107-0052 東京都港区赤坂2-10-14 8階
電 話:03-5544-8989
FAX :03-5797-7479
メール: kodomo@mamoro.org

Re:いじり - モンキー・D・ルフィ

2021/02/12(Fri) 21:25:58

不登校や転校してはどうでしょうか。AKB48の指原さんや乃木坂46の白石さんなどは不登校だったみたいですよ。趣味や生きがいはたくさんあった方が転ばぬ先の杖になってくれるみたいです。笑顔が絶えない人には幸せが運ばれてきてくれるみたいです。笑顔になってくださいね

返信

お名前 *
タイトル *
メッセージ *i-mode絵文字 au絵文字 SoftBank絵文字
文字色                
編集/削除キー *(半角英数字のみで4文字以上 ※キーを忘れないように)

確認ボタンを押して、次の画面で内容を確認してから投稿して下さい。

Copyright(C) 2007- いじめから子供を守ろうネットワーク All rights reserved.