【ご注意!】使う時の約束(利用規約)を読んでください。

いじめかきこみ寺 - 児童・生徒向け掲示板

相談電話:03-5544-8989 相談メールアドレス:kodomo@mamoro.org

トラウマが… - みみ

2021/08/13(Fri) 14:41:47

4月から7月までいじめられて、トラウマになりました。学校では気をつけて過ごしています。もう疲れました。トラウマを直すにはどうしたら良いですか?私にもいじめられた原因ってあると思いますか?学校でいじめられないように生活する方法を教えて下さい。

Re:トラウマが… - 天使

2021/08/13(Fri) 17:16:20

辛い事や苦しい事があっても、時間がたてば自然と忘れていきます。人間には、心にも自然治癒力があるので、その自然治癒力にまかせましょう。どんなに辛い事も1年たてばだいぶ忘れてきて、3年たてば、もっと忘れていくでしょう。時間が解決してくれると思って下さい。

Re:トラウマが… - 応援団員やみなべ

2021/08/13(Fri) 20:57:09

原因は、正直あるかどうかは私たちには
分かりません。理由は、ご事情全てを
聞いたわけではないからです。
 何も聞かないうちから知ったかでもの
を言う行為は正直したくはないんです。

それに、原因が仮にあったとしても、
だからっていじめていいという事には
ならないし。

みみさんは、どんなことをしている時に
心が和みますか?手がかりの一つは、
そこにある気がします。

Re:トラウマが… - ケルベロス

2021/08/13(Fri) 21:07:03

なにがあったかを教えてもらえれば、アドバイスも出来ますが、言いづらいのであればざっくりとで構いません。いじめを受けた人はいつも私が何かしたからと不安になりますが、問題を起こしてるのはいつもいじめをした加害者側なのです。あまり自分を責めないでください。

Re:トラウマが… - モンキーDルフィー

2021/08/13(Fri) 23:16:52

原因はないですよ。いじめるような人ではない優しい素敵な人ですよ。いじめには反応しない方がいいみたいです。反応してしまうと面白がってまたやってきてしまうみたいです。陰湿な場合は逃げるが勝ちで転校した方がいいみたいです。趣味や生きがいはたくさんあった方が転ばぬ先の杖になってくれるみたいです。笑顔が絶えない人には幸せが運ばれてきてくれるみたいです。笑顔になってくださいね

Re:トラウマが… - 石頭おやじ

2021/08/14(Sat) 00:06:45

いじめに反応せずにやり過ごそうとしても、多くの場合はエス**トします。
これには注意してください。

4月~7月にいじめられていたということは、単に夏休みに入って、学校に行かなくなったからいじめられていないだけですか?
そうだとしたら9月が怖いですよね。

いじめは突然やってきます。
防御はなかなかむずかしいです。
わりと有効なのは、友達が多い人はターゲットになりにくい・・・
しかし、女子の場合に多いですが、その友達グループの中で仲たがいがあれば、グループ内で急に始まることもあるのでなんともいえません。

いじめには適切な対処が必要です。
始まってすぐに対処する方が効果的です。
病気に似てますね。早期発見、早期治療。
その対応方は、
長くなったので次のスレに書きます。

Re:トラウマが… - 石頭おやじ

2021/08/14(Sat) 00:18:23

まず、どんな原因があったとしても、
人をイジメていい理由にはならないということを
しっかり胸に刻んで下さい。
あなたは何も悪くない。

そして、いじめの適切な対処法は
抵抗することです。
といっても、
独りで立ち向かうということではありません。
親と教師に言って、
適切な指導をしてもらうことです。
先生にチクると、ほとんどの場合、
報復のいじめがきます。
(経験あるかもしれませんが)
その時のいじめ加害者の決まり文句は
「今度、チクったらもっとひどいことするからな」
つまり脅してきます。
考えてみてください。
脅すということはチクられるのがイヤなのです。
先生に言われると困るのです。
相手が最も嫌がることをするのが抵抗です。
何度やられても先生に言う。
そうすると、こいつは脅しても無駄だと分かるので、
他の人にターゲットを変えます。
先生の力量によっては、
適切な指導をしてくれないケースもあります。
担任で解決しなければ、
次は学年主任や生徒指導の先生、
教頭や校長に直接に訴えてもいいのです。

それが正しい抵抗の仕方です。

平衡感覚の大事さ - 応援団員やみなべ

2021/08/28(Sat) 22:58:35

先頃は少しピントのずれた発言を
してしまい申し訳ありませんでした。

トラウマになるほどの状況をご経験
だったのですね。まずは誰が何を
言おうが、それは精一杯頑張ってきた
と言うことなのだと思います。脳みそ
が疲れ切るまで。

人間には本来、自分の置かれた社会的
状況で生きるためのバランス感覚が
あります。いわゆる直感。第一段階は
それをどう回復させるかの話なのだと
私は思います。

この場で色々な意見が上がりますが、
リアルの状況を一番知っているのが
みみさんである以上、どの情報を取る
か、それともどれも取らないかはみみ
さんがご自分で判断すべき事です。

だからまずは、脳と身体をどうやって
休めるか。それが最優先のテーマです。
 正しい判断をする基本は体調ケアに
ありますから。

私が「どんなことをしているときに心が
和むか」って聞いた真意はそこにあります。

Re:トラウマが… - 応援団員サンジやみなべ

2021/09/28(Tue) 00:16:40

1つ思い出しました。

理科の生物学用語に「棲み分け」
という言葉があります。これは、
生態の被る2種の生き物が同じ場所
にいたら食べ物の取り合いなどで
お互いに傷つけあうので、片方は
川の上流・もう片方は川の下流
という風に、行動範囲を分ける
という現象を指します。

この考え方、応用できませんか?

返信

お名前 *
タイトル *
メッセージ *i-mode絵文字 au絵文字 SoftBank絵文字
文字色                
編集/削除キー *(半角英数字のみで4文字以上 ※キーを忘れないように)

確認ボタンを押して、次の画面で内容を確認してから投稿して下さい。

Copyright(C) 2007- いじめから子供を守ろうネットワーク All rights reserved.