Re:いじめ -
応援団員やみなべ
2021/09/09(Thu) 19:51:02
愛さんへ
回答のスタンスを聞きたいとのことですね。
であれば、今時点でもいくつか答えようはあ
ります。
まずいうと、私のスタンスとしては、回答に
おいては、「解決しよう」というスタンスが
先ではないです。だって、そもそもネット
とか電話での相談の場というのは、「いじめ
の当該現場ではない」からです。だから、
「Aさんの場合には通用した方法が、Bさん
の場合には逆効果だった」なんて事が
あり得る場でもあるんです。
ネットや電話で出来るのはあくまで
「ものの見方・考え方を提示するだけ」で、
「現場の状況を一番分かっているのは
相談者本人」です。
そこの分別を間違えては、大事な手順を
間違える事にも**、効果的な事は
やりようがなくなります。
ネットや電話で一番先に出来うるのは、
「相談者が自分自身の心を取り戻すための
声かけ」です。
「相談者が出来るだけ明日を気持ちよく
迎えるためには」どうするか。先に考える
べき事はそこにあります。
また、回答者としては、「自分は相談者から
教わる側である」という意識が大事になって
きます。だって、相談者の話を一つ一つ
聞いてこそ、的確な回答が出来るように
なるので。
だから今の自分で不足とあらば、
ひたすら本を読み込んで勉強を積んで、
使える知恵の引き出しを増やしていく
作業も必要になります。入りとして
個人的に勧めるならことわざ辞書や
保護司・カウンセラーの著書ですが、
漫画・詩・小説…人間の心や活動に
関して学ぶ上で、侮れない価値を持つ
書物なんてそこら中にあります。
だからこういう掲示板の第1人者は
本に向き合う時間を大事にしています。