Re:しんどい -
あーちゃん
2025/01/11(Sat) 19:19:17
私立高校の特進クラスに通う高校2年生です!その気持ちめっちゃわかります。
私は中学校の頃、めっちゃ勉強を頑張って…学年10位以内にいつもいるぐらいまでいきました。
最終的には県内で1位の学校いけるよと先生に言われるほどまで学力が上がり、そこの学校を受けました。模試ではB判定を安定でとれてたので。ちなみに私の受けた学校は偏差値70超えの公立の進学校です。
ですが、当日思うように結果が出せなくてダメでした。
やはり足を引っ張ったのは苦手教科でした。
落ちたときはめっちゃくちゃショックで、ずっと泣いてました。
結局滑り止めの学校に行きました。そこの特進クラスは偏差値60半ばぐらいの進学校なのですが、なんと入試の点数の1番が私で、最初からかなりのトップ層でした。まあ、その高校には勉強めっちゃできる特進クラスから下は全然勉強せず遊んでる人がいるクラスまで、ピンからキリまであるのですが……
生徒会にも声がかかり、立候補してずっと続けていてとても充実してます!
今も定期テストではクラス1位か2位です。学年順位もほとんど3位までに入っています。
しかし、こんな上位層でも最近も少しプレッシャーに感じています。誰かに抜かれるの嫌だなとか思ってしまいます。みんなの期待がすごくて、いつもあーちゃんならこれ出来るでしょ、とか言われます。
プレッシャーに勝つ方法は、自分なら大丈夫大丈夫と、何度も心に言い聞かせるしかないと思います。
本番の想定をした練習をしたり、模試を積極的に受けたり。そうすると本番も焦らなくなると思います。
あと、最後に伝えたいのですが、受験に落ちても滑り止めがあったりするので、決して人生が終わるわけではないです。
私は公立落ちたの悔しかったけど、最終的にいい仲間にも出会えたし、上位層にいられるし今の学校で良かったと思ってます。
中途半端な学力でギリギリで進学校受かってもその後ついて行けなくなってたかもしれないし。
そして、高校に受かることが全てではない。
そう思っておくと少し気分的に楽になるかもしれないです。
長文失礼しました。
公立落ちてしまった人のアドバイスですが、参考になったら嬉しいです。
全力を発揮して、合格できるように応援してます!!