【ご注意!】使う時の約束(利用規約)を読んでください。

いじめかきこみ寺 - 児童・生徒向け掲示板

相談電話:03-5544-8989 相談メールアドレス:kodomo@mamoro.org

荒らしとは関わらないほうがいいですか? - 愛珠/Arisu

2025/02/19(Wed) 15:46:51

こんにちは!ヨロシクね!
この前、荒らし被害にあいました…
その時わたしはそんなこと言わないでほしいと思い
荒らしのお方に「そんなこと言わないで」と言ってしまいました。その言葉に荒らしの方も怒ってるかもしれないし悲しんで知るかもしれません。
でも、わたしも荒らされて嫌でした。辛かったです。
もし、荒らしの方が怒って、もっと酷いことを言ってきたら怖いです。どうすればいいですか?あと、なりすまし、荒らしって本当にいるんですか?
回答待ってます!ばいばい!(この質問は消さないでほしいです…)

Re:荒らしとは関わらないほうがいいですか? - 観察者

2025/02/19(Wed) 16:19:18

荒らし投稿をする人、なりすまし投稿する人は、この掲示板に現在1人います。
荒らしが怒っているかどうかは気にしないでいいと思います。
あなたが怒ればいいことです。

あなたが直接何か言ってもやめないので、
嫌な投稿があったら
管理者さん宛にに消してくださいと投稿すればいいと思います。

Re:荒らしとは関わらないほうがいいですか? - 愛珠/Arisu

2025/02/19(Wed) 16:32:38

観察者さん、回答ありがとうございます。
まだ小学5年生ですしいじめ掲示板初心者なのでこういうコメントをいただけると安心です。1人いるだけでも怖いです…短文投稿だと荒らしといううことがわかったのですが
いろんな人になりすまして短文投稿という場合は荒らしだと
は気付けません…そういう場合はどうすればいいでしょうか?
あと、もう一つ、荒らしの方の名前って何かわかります?
ずっとおびえて投稿するのは嫌です。誰か教えてください。
この度は回答ありがとうございました。ばいばい!

Re:荒らしとは関わらないほうがいいですか? - 注意喚起

2025/02/19(Wed) 17:14:37

観察者さんのおっしゃっている通り、
荒らしはこの掲示板に一人います。
以前の名前は「はじめ」、「🌊」、
最近だと「猫」、「子猫」とかですかね。
学生っていう設定で来ることが多いです。
流れとしては、いかにもみんなが同情しそうな、
母子家庭とか、父子家庭とかが多いですね。
あと、ナンパしてきたらそいつは確実に荒らしです。
「、」や「。」が抜けていることも多いです。
さり気なく話しかけてくることも多いですが、
大人ということを恥じているので、
「**さん」「おばさん」「**いさん」などと
自分のことを言っていた場合や、
人の趣味をけなしてくる場合は間違いないです。
いろいろな人になりすましていた場合は、
ひとまず様子を見て返事などをしない。
一応3時間くらい経って、残されていたら多分荒らしではありません。
同じ投稿を繰り返すときもあるのでなんとも言えませんが。

Re:荒らしとは関わらないほうがいいですか? - 愛珠/Arisu

2025/02/19(Wed) 17:16:01

コメントありがとうございます!じっくり読ませていただきます!

Re:荒らしとは関わらないほうがいいですか? - 香

2025/02/21(Fri) 20:44:11

こんばんは!!
荒らしって本当にむかつきますよね…😠
スペースが文中に入っている文も特徴です。どう言っても聞かないので最近は野放しにしたほうがいいのかな?と思ったりもしますがやはり許せないです。

Re:荒らしとは関わらないほうがいいですか? - うさぎ

2025/02/24(Mon) 04:50:48

荒らしには

無視。相手にしないが鉄則です。

反応を楽しんでいるわけですから

反応しないのが1番です。

いない人、なかったことのように振る舞い

ひどい場合は管理者に削除要請

内容が現実に人を傷つけるようなものであった場合はサイバー警察に通報して投稿者を特定することができます。

返信

お名前 *
タイトル *
メッセージ *i-mode絵文字 au絵文字 SoftBank絵文字
文字色                
編集/削除キー *(半角英数字のみで4文字以上 ※キーを忘れないように)

確認ボタンを押して、次の画面で内容を確認してから投稿して下さい。

Copyright(C) 2007- いじめから子供を守ろうネットワーク All rights reserved.