【ご注意!】使う時の約束(利用規約)を読んでください。

いじめかきこみ寺 - 児童・生徒向け掲示板

相談電話:03-5544-8989 相談メールアドレス:kodomo@mamoro.org

人に相談しずらい事は悪いことでしょうか? - yui

2025/03/09(Sun) 00:02:07

私は今年中学生になる小6の女子です。
今まで嫌なこと虐められたこと誰にも話したことがなかったんです。少し前までは信じられると思えた友達も仲が良かった友達もみんなに裏切られて相談できる人は居なくなりました。親や先生には心配されたくないから「仲良いいよ!」って嘘をついちゃうんです。
誰かに相談すると裏切られる気がするから相談すると大丈夫だとか分かるよとしか返ってこないから。もうすぐ私も卒業します。中学校に行く前に話した方がいいでしょうか?中学校に言って同じ事があるか怖い。

Re:人に相談しずらい事は悪いことでしょうか? - マナト

2025/03/09(Sun) 07:40:00

相談しずらいことは悪いことではありません。
しかし、独りで解決出来ないことを誰にも相談しないのは損ですね。
確かに裏切られることもあるし、聞き流されることもあるでしょう。
相談する相手をよく見極めてから相談するのがいいと思います。
もうすぐ卒業ですね。
限界でないなら、今相談しなくても中学に上がって嫌なことがあってから相談するのがいいと思います。

親に心配かけたくないから言わないと、いじめられている子供はよく言います。
その優しさは実は親不孝なんですよ。
虐待するような親でない限り、親は何でも相談してほしいと思っています。
親は裏切りませんよね?
まずは親に話すことからではないですか?
そして、中学に上がってクラスにいじめっこがいた場合、親から先生に連絡してもらって、小学校の時はこういうことがあったので、中学ではそういうことがないように注意深く見守ってほしいと伝えることかな。
私はそう思います。

返信

お名前 *
タイトル *
メッセージ *i-mode絵文字 au絵文字 SoftBank絵文字
文字色                
編集/削除キー *(半角英数字のみで4文字以上 ※キーを忘れないように)

確認ボタンを押して、次の画面で内容を確認してから投稿して下さい。

Copyright(C) 2007- いじめから子供を守ろうネットワーク All rights reserved.