【ご注意!】使う時の約束(利用規約)を読んでください。

いじめかきこみ寺 - 児童・生徒向け掲示板

相談電話:03-5544-8989 相談メールアドレス:kodomo@mamoro.org

不安のを抱える中学生 - るか

2025/04/03(Thu) 17:30:20

私は今年の春から中学生になります。小学校で一部の人に5年生の時からいじめられてまだ続いて誰にも話せてません。親とか友達に相談出来てないのはいつも裏切られたり信頼することが出来ないからです。また仲良かった人はいたけどその子は引越してしまうため中学校でやって行けるか不安です。

Re:不安のを抱える中学生 - まこっちゃん

2025/04/04(Fri) 06:15:08

いじめっ子が同じ中学にあがるなら
また狙ってきますね。
裏切られるかもしれないけど
一人で抱え込まずに
親や先生に相談する勇気がまず必要ですね。
いじめっ子は誰にもチクらない人を狙います。

Re:不安のを抱える中学生 - 桃桜

2025/04/06(Sun) 08:53:48

中学では違う小学校から進学している人も多いと思います。
部活など通じて、新しく友達になりましょう。
無理しない部活がお勧めだと思います。
吹奏楽やバスケなどは、避けたほうがいいです。

Re:不安のを抱える中学生 - 桃桜

2025/04/07(Mon) 23:53:10

すみません、
吹奏楽とかバスケとか、勝手なことを書きましたが、私の経験からの意見です。
最初、誘われてバスケに入りましたが、運動量ハンパなくて、ボールが大きいので、ぶつけられたり、一学期だけで止めることになり、夏休み皆合宿なのに、一人さびしくしてたら、吹奏楽の子から見においでと言われて、行ったら楽器弾くのは楽しそうで、今からでもおいでよと皆に言われて入部しました。
でも甘くはなかった。頑張ったつもりだけど上手くならない。露骨に文句を言う子がいる。
練習は朝練とかほぼ毎日で、朝練には先生は来ないからいじめに気づかない。
下手なのは邪魔、でもいなくなると先生にチクられるかもと、先生の前では友情、大事な仲間。
つらかった。続けたけど、結局1回も入賞することもなく、あいつのせいだ、と言われている、きっと。
だから、バスケと吹奏楽は嫌い。

返信

お名前 *
タイトル *
メッセージ *i-mode絵文字 au絵文字 SoftBank絵文字
文字色                
編集/削除キー *(半角英数字のみで4文字以上 ※キーを忘れないように)

確認ボタンを押して、次の画面で内容を確認してから投稿して下さい。

Copyright(C) 2007- いじめから子供を守ろうネットワーク All rights reserved.