【ご注意!】使う時の約束(利用規約)を読んでください。

いじめかきこみ寺 - 児童・生徒向け掲示板

相談電話:03-5544-8989 相談メールアドレス:kodomo@mamoro.org

自分がストレスの吐け口になった - ぜろ NEW

2025/09/03(Wed) 21:59:24

自分は今高校三年生なのですが、近日行われる体育祭のなんの競技に出るかを決める会議が
会議室であったのですが、チームなどを決めてる時のことでした。自分が「○○をやりたい」と言った瞬間近くの人が「存在ごと消したい」と自分に向かって言ってきたのです。その言ってきた人は、日頃から自分のことを嫌っており、その人とも同じ競技に出ることになり、
その競技で自分がミスしようものならなにを言われるか怖くてしょうがありません。ちなみにその他の人達も自分のことをかなり嫌っており、休もうかと思ったりしてます。
暴力はされたりしてないのでまだいい方です。
ちなみに「へびのかわむき」という競技に出ます

Re:自分がストレスの吐け口になった - ヘルツ

2025/09/04(Thu) 06:36:47

自分が「○○をやりたい」って言っていたのに、やる気ないの?ってならないためにも、出来るだけ練習頑張っていくしかないのかな、と思います。
競技映像見ました。コツは腰のベルトを絶対離さないようにすること、チームワークも大切ですね。
練習やっててもなんか周りとギクシャクしてダメそうなら、当日休むを頭の隅で思いつつ頑張るしかないかな、と思います。

ネットにのっていたアドバイス貼り付けておきます↓
密度を濃くして進むのがいいです。足はすり足かつがに股にし、そこで速度を速く揃えると、下がるスピードアップになります。起き上がるときは、一番前の人はブレーキをかけ、続く人はすぐに起きながら絶対自分は離さないという気持ちで、がに股にし、歩幅を揃えて行きます。

Re:自分がストレスの吐け口になった - きくなか NEW

2025/09/15(Mon) 15:20:53

ぜろさん
もう体育祭は終わったのかな。
存在ごと消したい、だなんて随分酷いことを言いますよね。
前向きに過ごされているぜろさんは強くて優しい
素敵な方だなと思います。

もし自分なりに頑張ったのに失敗したとしても、
気持ちを込めて、誠実に皆に謝れば大丈夫です!
長い人生、どんなに頑張っても失敗することは
「誰にでも」あります。本当に。
お互いにそれを、許し合って行くことが大事だと思います。

それでもその人達の怒りなどがおさまらないとしたら、
もうそれはあなたの問題ではなく、
その人達の問題だと思います。

返信

お名前 *
タイトル *
メッセージ *i-mode絵文字 au絵文字 SoftBank絵文字
文字色                
編集/削除キー *(半角英数字のみで4文字以上 ※キーを忘れないように)

確認ボタンを押して、次の画面で内容を確認してから投稿して下さい。

Copyright(C) 2007- いじめから子供を守ろうネットワーク All rights reserved.