【ご注意!】使う時の約束(利用規約)を読んでください。

いじめかきこみ寺 - 児童・生徒向け掲示板

相談電話:03-5544-8989 相談メールアドレス:kodomo@mamoro.org

もう縁を切ってもいいですか。 - コメ

2016/03/02(Wed) 22:01:31

私にはとても好きになれない友達(というか心は友達だなんて思ってないけど)がいます。

今日その人と話していました。
私「うちの学校ってなんか平和だよね〜いじめとかない感じで」
友達「あるみたいだよ。2年生で」
私「そうなの?」
友達「うん。うちの後輩がいじめられてるらしいから。まぁ、私は助けないけど」
↑この発言に怒りを覚えました。
思わず言ってしまったのですが、
私「へぇ〜〜自分がやられてたときは人に助け求めるくせにね」(愛想笑い)
友達「私はそういうやつだからね」
私「ふーん、確かに3年の私らにどうこう出来る問題じゃないけど、図々しいね」
友達「その方が逆にいいかもしれないじゃん?笑」
私「いや、そういうの逃げっていうんだよ。素直に認めろよ」
って言ってしまいました。

その人が習い事でいじめられていたとき、私は心を支えてあげました。私自身も辛くて怖かったのに。

それ以外にも、あの人は何かと私に頼って来ました。嫌なくらい。
その割には私が相談しようとするとその話題だけ無視して、「私はコメに助けられた。だから今度は私がコメを助ける!」なんて言ってだけど、私がアムカしてたときにまで助けを求めて来ました。そして私には適当な言葉だけ残して結局助けてはくれませんでした。

もういつもあの人に疲れさせられていました。限界でした。だから私はあの人のことは信用していませんでした。中学を卒業したら忘れようと思っています。

それでももう最近は顔を見るだけでもストレスなのに、表情もかまってちゃんかってぐらい暗い表情を見せて来て「相談乗って」って言ってきたので、「いいけど、その代わりちゃんと他人の相談にも乗ってよね」って言って今日は相談乗りましたけど、もう相談乗るのやめていいですよね?(流石に無視まではしないけど)
私があの子に近づかないように行動するとあの子また暗い顔したりしまいには泣くかもしれないけど、もう無理です。疲れ果てました。
メールももう理由つけて返信するのやめてもいいですよね?
皆さんの意見を聞かせて下さい。

Re:もう縁を切ってもいいですか。 - モンキーDルフィ

2016/03/02(Wed) 23:08:36

芸術や優しい音楽やスポーツとか文化に触れると心の栄養になってくれるみたいです。文化に触れてみて下さいね。趣味や生きがいはたくさんあった方が転ばぬ先の杖になってくれるみたいです。風邪ひかないように気をつけて下さいね

Re:もう縁を切ってもいいですか。 - しょう

2016/03/04(Fri) 09:26:45

縁を切るにしても、切らないにしても、自分が後悔しないと思う方を選べばいいと思います。
自分も同じような経験を中学時代にして、その時は相手を無視する様な感じで縁を切りました。

Re:もう縁を切ってもいいですか。 - コメ

2016/03/04(Fri) 18:06:56

しょうさん、ありがとうございます。
卒業まであと10日…あとこれぐらいなら頑張れそうです。でもその先は音信不通になろうと思います。
ご意見ありがとうございます。

Re:もう縁を切ってもいいですか。 - モンキーDルフィ

2016/03/04(Fri) 20:06:12

運命の糸には赤い糸と黒い糸があって黒い糸は決して赤い糸にはならないみたいです。赤い糸の人を選んでいって下さいね

返信

お名前 *
タイトル *
メッセージ *i-mode絵文字 au絵文字 SoftBank絵文字
文字色                
編集/削除キー *(半角英数字のみで4文字以上 ※キーを忘れないように)

確認ボタンを押して、次の画面で内容を確認してから投稿して下さい。

Copyright(C) 2007- いじめから子供を守ろうネットワーク All rights reserved.