Re:中学生くらいの子供がいる大人の人へ -
らら
2016/09/19(Mon) 20:31:41
パソコンは、自由なんですね。
お母さんが、お仕事でスマホを使用しているのなら、無理かもしれませんね。
まず、「時代遅れ」というお友達の発言は、
聞き流すことにするしかないと思うんだけどね。
「家庭の事情」が、本当のところでしょう?
全く、大人の都合なんだけど、
中2の息子には、やはり、スマホを持たせてないんです。
理由は、まず、お金のこと。
スマホ料金って、高いんですね。
親としては、スマホ料金よりも、子供の中学、高校の教育費を優先してしまうんですね。
もちろん、稼ぎがいい大人だったら、問題ないんですけどね。
二つ目は、やはり、親として心配なんです。
スマホに依存してしまい、生活時間が乱れてしまうのではないか?
友達と夜遅くまでLINEして、次の朝、
起きれなかったりするんじゃないかとか、
宿題そっちのけで、LINE画面ばかり見るんじゃないか、
スマホ持たせても、LINE仲間外れや、LINEいじめにあわないかとかね。
親として、いじわるで言っているんじゃなくて、
心配とか、不安な部分もあるからなんです。
ななみさんは、親の不安や心配をとりのぞけるように、きちんと話してみたらどうですか?
経済的な理由なら、自分で稼げるまで我慢してとしか言えないんだけどね。