【ご注意!】使う時の約束(利用規約)を読んでください。

いじめかきこみ寺 - 児童・生徒向け掲示板

相談電話:03-5544-8989 相談メールアドレス:kodomo@mamoro.org

将来 - 千夏

2017/01/15(Sun) 07:26:21

わたしは将来、世界の貧困な国々で困っている人を助ける職に就きたいです。
こう考えるようになったのは2年前で、家族もわたしの夢はうっすらと知っています。
でも、口でははっきりと言おうとしません。

わたしは人の血を見たりしたら吐き気がするんです。だから、国境なき医師団とかは無理だ、と思います。
わたしは子供が大好きで、多くの子供の夢や希望を守りたいです。他にも、男女差別をなくし、日本などの先端国の技術を教えてあげたいんです。
この夢を叶えるためにはどうしたらいいですか?
どのようなことを勉強して、どのような高校に行けばいいいですか?
高校は志望校が4校あります。すべてが県でトップです。
頭がいいと受からないので今は2年後にむけて猛勉強しています。

Re:将来 - らら

2017/01/15(Sun) 11:05:05

まず、体力勝負な仕事でもあります。

衛生面も、環境面も、厳しい国が多い。
今からやれることは、体に良い物を食べ、
運動して体力をつける。どんな環境にも対応できる能力を身につけること。

それと、外国語になれること。
外国の曲を聴き、耳で覚えることも勉強の一つです。

先進国の技術を教えるということは、
自分もその技術を取得してないといけないということ。

県でトップというのは、何がトップかわかりませんが、
その高校がどういう取り組みをしているのか、グローバル教育、サイエンスな教育取り組みをしているのか、そこも大切なのでは?

高校によっては、外国の高校と提携している私立もありますし、留学する制度も利用すれば、
世界は身近になりますね。

知り合いの娘さんは、中学の頃から、外国人留学生を支える活動や、在日の方の交流会に参加し、
私立高校では、自宅を出て、勉強漬けの学校の寮に入り、大学は、外国の大学に行きました。
大学院に行きながら、その国で支援活動をしています

Re:将来 - モンキーDルフィ

2017/01/16(Mon) 22:14:00

笑顔が絶えない人には幸せが運ばれてきてくれるみたいです。笑顔になって下さいね。

返信

お名前 *
タイトル *
メッセージ *i-mode絵文字 au絵文字 SoftBank絵文字
文字色                
編集/削除キー *(半角英数字のみで4文字以上 ※キーを忘れないように)

確認ボタンを押して、次の画面で内容を確認してから投稿して下さい。

Copyright(C) 2007- いじめから子供を守ろうネットワーク All rights reserved.