【ご注意!】使う時の約束(利用規約)を読んでください。

いじめかきこみ寺 - 児童・生徒向け掲示板

相談電話:03-5544-8989 相談メールアドレス:kodomo@mamoro.org

夢とは足枷 - ののん

2017/01/17(Tue) 21:41:10

私には保育士とゆう夢があります。なりたい理由は私がいじめられている時子供たちだけがこんな私に笑顔で話し掛けてくれたからです。でも最近この夢が重く感じます。保育士になるためには沢山勉強して高校はいらないと行けないのに、学校でバイキン扱いされて精神的に辛いんです。やすみたくても夢を諦めたくないので休めないのです。夢を持って〜...とかゆうけど夢なんて本当にただの足枷だと思う。どうすれば(休んでいいか、夢を追いかけるべきか)いいと思いますか?

Re:夢とは足枷 - Sawa♪

2017/01/17(Tue) 21:47:28

素敵な夢ですね。
私は、学校を休んでもいいと思います。保育士の勉強は、ユーキャンなどの講座で勉強すれば資格を取ることができます。大丈夫ですよ。
今、学校を休まないと、ののんさんの精神が保てなくなり、保育士の勉強どころじゃなくなってしまうかもしれません。休みながら、夢を追いかけてくださいね。応援しています。

Re:夢とは足枷 - ののん

2017/01/17(Tue) 21:50:07

そうなんですか!?ヾ(*´∀`*)ノ講座とかでもでくるんですか!sawaさんありがとうございます!!

Re:夢とは足枷 - モンキーDルフィ

2017/01/17(Tue) 22:45:42

夢は足枷ではなくて力だと思いますよ。子供達の笑顔を思い出してみてはどうでしょうか。バイキン扱いするような人達のことは考えないで無視して子供達のこと考えてみて下さいね。無表情無反応でいるといいみたいです。笑顔が絶えない人には幸せが運ばれてきてくれるみたいです。笑顔になって下さいね

Re:夢とは足枷 - Sawa♪

2017/01/18(Wed) 00:52:08

どういたしまして(*´꒳`*)
そうだったかと思います。あまり詳しくはないのでよかったら調べてみてくださいね!
高校生か大学生になったら一度保育士の研修に行った方がいいそうです。

Re:夢とは足枷 - らら

2017/01/18(Wed) 19:40:58

専門学校でも、保育士資格取れる所ありますよ。
夢をあきらめないで。

Re:夢とは足枷 - 美香mika

2017/01/18(Wed) 22:45:59

つらい思いをする所には行かない方がいいと思います。確かに、自分の夢も大切だけど、自分自身が1番大切です。
このまま精神がボロボロになったら夢が消えてしまうかもしれません。
なので、今は一旦休んだ方がいいと思います。

返信

お名前 *
タイトル *
メッセージ *i-mode絵文字 au絵文字 SoftBank絵文字
文字色                
編集/削除キー *(半角英数字のみで4文字以上 ※キーを忘れないように)

確認ボタンを押して、次の画面で内容を確認してから投稿して下さい。

Copyright(C) 2007- いじめから子供を守ろうネットワーク All rights reserved.