なんでそこまで頑張れるの? -
シホ
2017/06/17(Sat) 22:52:28
Sは、成績優秀で運動神経もいいし、明るくて優しくてフレンドリーで男女問わず人気がある優等生的人気者女子です。
頭がいいことを自慢しないし、運動神経がいいことも自慢しません。また、絶対に人の悪口とか言わないし、ダメなことをはっきりとダメって言っても誰からも嫌われません。
それは、普段からSにみんなが厚い信頼を持っているしSのことをみんなが信じているからだと思います。
授業には毎回真面目に積極的に取り組んでいるし、いつも笑顔を絶やさないし、クラスで少し浮いている子とも仲良くて、っていうかSは誰とでも仲がいいですが、本当にどの面から見ても完璧に近い子です。
シホがいじめられていたときもSは助けてくれました。
いつもSに助けられてばかりのシホはSの気持ちに全然気付けてませんでした。
先週、Sを見かけたんです。
Sの家の近くを通りかかると
「ここからでてけー!」
という叫び声が聞こえてきました。
何事かと思って近くへいくと、Sがまだ小さな妹をかばって
「ここはわたしの家だし、あなたに出て行けと言われて出て行こうとかなるわけない!」
ってSが言っていました。母がいうには、Sの家はおばあちゃんと共同生活で、そのおばあちゃんが性格的に問題があってよくS達は家から**されたり、出て行けと言われたりしていたそうです。S達が旅行に行ってるときも急に連れ戻されたりしたそうです。
このときにやっと、国語の授業のときに家族の作文をかくとき、Sがなんで
「わたしの家は5人家族です。」と言った理由が分かりました。
Sは本当は6人で暮らしているはずなのにおかしいと思っていました。あの言葉にこんな意味が隠れていたとは思いませんでした。
そうなれば、Sが部活の大事な試合を誰よりも楽しみにして練習していたのに当日になって休んだことも辻褄があいます。
なにしろ、Sは長女だから仕事で忙しいSの親はSを頼ってしまうんだと思います。
試験週間のときも、Sの勉強記録紙を見ると午前1時まぜ勉強して5時30分に起きて勉強していてみんなはSを勉強に取り**かれてるとか言ってましたけど違ったんです。
Sの幼馴染によると、勉強したいのにできない環境で、家では勉強するか妹達をおばあちゃんからかばうか、忙しい親のために家事をするからしいです。
休日は部活に参加し、みんなはよくショッピングモールに行くのにSは友達に誘われても全然行かないらしいし…。