【ご注意!】使う時の約束(利用規約)を読んでください。

いじめかきこみ寺 - 児童・生徒向け掲示板

相談電話:03-5544-8989 相談メールアドレス:kodomo@mamoro.org

普通になりたかった。 - Alice。

2019/02/09(Sat) 15:41:56

何にもやりたくない。いや、できない。
実力テストは理数社が壊滅的にダメで。塾の模擬試験でも数学24点取ってしまった。(29人中24位。英語は80点で12位、国語は86点で1位。理社はやってない。)塾の先生にも数学が足を引っ張ってるって言われた。副教科も家庭科でエコバッグを作ってて皆綺麗に縫えてるのに私だけガタガタ。技術は棚作りで皆仕上げまで進んでるのに私だけまだ木材切断中。(5段階のうち2段階目。皆2学期に切断終わってる。遅くても1月には。)体育もずば抜けて運動神経が悪くて柔道で引きずる(?)やつもペアの子を引きずれなかった。3月にクラスで自分を語る(1年間で成長したことを皆の前で発表する)授業があるけど、まだ何も書けてない。ほとんどの人は先生から1回はチェックもらってるのに私は未だに下書きの紙白紙のまま。1年間で成長したことなんか無いし。周りの人には言えない。明るくて悩みがない馬鹿だと思ってるから。何で私は何もできないの?欲張りなことは言わないから普通の子にさせてください。

Re:普通になりたかった。 - フーフー

2019/02/09(Sat) 16:04:26

国語のテストが1位というのは普通ではなく、普通以上です。すばらしい。

将来、大人になってからのことを考えれば、運動なんてできなくても就職できますが、国語力が弱いと普通の事務員にもなれません。運動の不得意を深刻に考える必要はありません。

また、エコバッグは市販のものがたくさんありますので、作れなくても生きていけます。
棚も大工さんに頼めば作ってくれます。

オールマイティに何でもできればすばらしいのですが、そんな人はほとんどにいません。
自分の強みを生かした生き方はどういう生き方か、考えて、自分の強みを伸ばし、自分の弱点は生きる際に足を引っ張られない程度に、そこそこ力を付けるために努力したり、または、そこの分野が得意な方と組んで穴埋めしてもらうなど、いろいろアイデアを考えましょう。
悩むことはありません。



Re:普通になりたかった。 - AY*

2019/02/09(Sat) 17:02:42

こんにちは、Aliceさん。
皆の前で発表する原稿を
まず考えましょう。
Aliceさんの目標は何ですか?
なりたい職業でもいいし、
みんなにしたわれる人になりたい
などでもいいですし何かありますか?
それに少し近づけましたか?

Re:普通になりたかった。 - やみなべ

2019/02/09(Sat) 17:45:56

なるほど、私も人より運動神経が鈍い
ですし、手も不器用なので、仰るような
心境には覚えがあります。自分が
なかなか上手くできない時に他の人が
サクサク作業をやっているのを見るの
はもどかしいですよね。

でも、そんなあなたに一つお聞きしたい
のですが「器用貧乏」とか「多芸は無芸」
という言葉を聞いたことはありますか?
これは、「何でもある程度できるけど、
翻っていうと、何かのマスターにはなれ
ない」という人の事を指す言葉です。
あなたのいう所の「普通」ってのは
こういうことを指しているのではない
かと私は思いますが。現場によっては
「何でもそこそこできる人より、一つの
分野の仕事を確実にできる人の方が
ありがたい」と言われる場合もけっこう
あります。だって、一つの事を確実に
出来るってことは、その仕事に関して
アテにできるという事になるのですか
らね。
ものは考えようですよ。

実際、国語・英語が出来るってことは、
文系の脳が出来てる**すから、
それは一つあなたのストロングポイント
なのではという気もしますし。それに、
実は社会をやっていく上では、ベースと
なるのは国語力や国語の知識だったりする
んです。だって、本格的にやると、社会
の学習は本を読むことがベースですし。

 あと、理科は今は単元としてはどういう
とこやってます?私は昔理系の部にいた
事があるので、単元さえ教えてもらえれば
参考になる考え方を示す事は出来ると
思います。

運動の方は分からないですが、勉強の
方はこれからいかようにでも力のつけ
ようはあると私は思います。

Re:普通になりたかった。 - モンキー・D・ルフィ

2019/02/09(Sat) 19:55:10

完璧な人なんていないみたいです。国語に英語が80点台なんて凄いですね。

Re:普通になりたかった。 - Alice。

2019/02/09(Sat) 20:29:33

目標とか、将来の夢無いです。部活も精神的なことと持病の影響で辞めてしまったし…。無いから悩んでるんです。皆部活のこととか、将来の夢の為にできることとかスラスラ書いてるのですごいなって思います。

Re:普通になりたかった。 - やみなべ

2019/02/09(Sat) 21:04:44

精神的な事ってのは何でしょう?よかったら
聞かせてもらえませんか?

というのは、どういう事情があったにしろ、
それはあなたの「経験」なのだと思うから
です。少なくとも子どもたちのために自分
で相談部屋を作ろうなんてのは、何もない
人間には出来ない事です。本当は心の中に
何かあるんだけど、まだそれを見つけられて
いないというだけなのではないでしょうか
ね?


夢や目標の事に関しては、「急いては事を
仕損じる」だと私は思います。

Re:普通になりたかった。 - Alice。

2019/02/09(Sat) 21:56:11

部活内での人間関係と軽いいじめです。

Re:普通になりたかった。 - AY*

2019/02/09(Sat) 22:48:51

今は目標や夢を持っていないと
いうことですね。
国語は一位で誰にも負けてない
ってすごいです。
Aliceさんのまわりの同級生も
同じように思っていますよ。
一年前に比べて国語力伸びてますよ。
勇気を持って書いてみようよ。

Re:普通になりたかった。 - やみなべ

2019/02/09(Sat) 23:06:40

部活をやめるほどですから、あなたに
とってはそれだけ辛く、難しい状況だ
ったのだと思います。

人のどういう言葉や態度で辛い思いを
して、逆にどういう態度をとる人に
癒されましたか?また、何をしている
時に人心地ついていますか?また、
何かを見て「うわー、これすげー」
とか思ったりということはありますか?

この質問をした理由としては、こういった
点から自分を認識する事が、ご自身の
ケアの上では大事だからです。(まあ、
だからといって無理して書こうとして
眠れないとかうなされたとかは私も
望んではいないので、書く書かないは
あなたの無理ないペースで大丈夫です😃)
で、そういう事って、自分を成長させる
経験に変えられるんです。

Re:普通になりたかった。 - ガラクタ

2019/02/09(Sat) 23:06:49

初めましてAlice。さん、
技術の棚作りは遅くて、家庭科のバッグ作りは
ガバガバと書いていますが、何事も個人差というのはあります。ですから、「自分は皆より遅いんだ」や下手だなんて思わなくてもいいです。それだけ貴方は全力で頑張ったのですから。
前に僕もそういう作る系の授業で皆より遅い、
なんか違うということがたくさんあったので…
それでも提出する時には「皆より下手っぽくて何だよ…これが自分の渾身の出来なんだ、他の奴を基準にするな」と言い聞かせてました。
自分に言ってあげて下さい。自分は頑張ったんだ。他の奴より下手だから何?他の人を基準に
考えるなと…そうすれば前向きに進めると思います。

Re:普通になりたかった。 - wimpus

2019/02/10(Sun) 23:03:16

初めまして。wimpusと申します。
すごく分かる。自分も「普通になりたい」って本当何度思ったことか。
Aliceさんは国語と英語、文系教科が出来ているのがもう私にとってはすごいと思います。(自分は中学の頃や高校1年の頃までは英語が自分の中では得意な方ではあったのですが、今はあまり…)
言わなくても分かっていると思うかもしれませんが、得意教科があることは勉強面においてかなり強い武器になります。受験生だとしたら、直前に苦手教科を伸ばそうと努力する人より得意教科を伸ばそうとする人の方が力を発揮しているとも聞いたことがあります。(もちろん、個人差はあると思いますが)

副教科とか実技の方は私も苦手だったなぁ。中学の頃はそういうのあったけど、高校は普通科だから流石に家庭科以外実践的な事に触れるってのがあまりなかったので。

将来の夢が決まってない時の努力は、指針が分からない中で頑張るという事だから、精神力がいるし気力が失せるのも無理もありません。私も将来の夢は高校入って徐々に決まりましたし、数学もかなり苦手ですので…。もちろん、苦手なものに向き合おうとすると姿勢が大事なのは事実なので、塾の先生の言葉も現状であれば正しいのかもしれないし、それがプレッシャーに感じてしまう気持ちももしかしたらあるかもしれません。

少し話の視点が変わりますが、実技の方は学生の間しっかりとしなきゃいけないっていう訳ではないですよ。そりゃ出来た方がいいに越したことはないですが、5教科の教育過程としての勉強は塾や学校以外で教わることは機械としてあまり少ないので、そちらの方が今は副教科より人生においては重視されます。副教科は大人になってからでも学ぶ機会に巡り合うことが5教科の勉強より多いですし、今は周りのペースに合わせられなくても今後どうにかすることが出来る猶予が大いにあると私は思ってます。

私は学校の勉強の効率の悪さどころか、生活面において支障が出ているといっても過言ではない鈍**人間ですが、部活ではパートリーダーや副部長になれたことがきっかけで、何も出来ない、「普通になれない」というコンプレックスが少し解消されました。その事が今の自分の行動や考えにおける原動力に少しプラスの変化をもたらせたのかなって思ってます。

ただ、私が先程いった役職はあくまで自分の学校、学年、その部活の雰囲気を含めた中で任されたものであり、それらの条件が揃っていたからこそのもので、私よりも適任がいたら間違いな**の人にその役職は任されていたと思います。

規模も文化も雰囲気もその場所で違う。だから今自分がいる状況下で周りと比べて「自分は普通じゃない、基準値に満たないんだ」と思うことがあっても、案外深刻ではないこともありますよ。

私から見たら得意なものがあるんだなって思うので、自信を持っていいと思います。あくまで私の気持ちではありますが。

Re:普通になりたかった。 - モンキー・D・ルフィ

2019/02/11(Mon) 18:49:25

AKB48グループや乃木坂46グループのオーディション受けてみてはどうでしょうか。King&princeさんオススメですけど、ライブとか行ってみてはどうでしょうか。カッコいいですよ。

Re:普通になりたかった。 - やみなべ

2019/02/12(Tue) 01:51:26

まあ、Aliceさんの場合、部活でひどい
思いをなさったようですからね。部活の
事を言われてもという思いはあるでしょ
うね。

衆人環視の状況って今のあなたにとって
実際どんな感じでしょうか?

あと、夢や目標の事に関しては、「急い
ては事を仕損じる」だろうと私は思い
ます。今目標を書いてる人たちにした
って、大抵はこれからの数年の間に進路
が変わるでしょうから。焦って考えて
本当は自分に合わないことを夢や目標
として書くより、「これだ」と思える
事をじっくり探して、それが見つかっ
たらそれを夢だと言って取り組めばいい
のです。大体、この前までいじめで
苦しんでての病み上がりの時期に夢とか
目標とか書けって方が無理があります。


まずは自分自身の思いを無視せず受け
止めるのが先決だと私は思います。
例えば、人のどういう言葉にどういう
思いを持ったかとか。だってそういう
思いって、ほかの人と話すときの自分
としてのマナーにもつながるので。
 そう考えれば、実はあるんですよね。
貴方だからできる、人間にとって大事
事が。

Re:普通になりたかった。 - モンキー・D・ルフィ

2019/02/15(Fri) 20:12:34

良い週末を過ごしてくださいね

Re:普通になりたかった。 - Alice。

2019/02/18(Mon) 00:07:08

こんばんは。ありすです。何とか苦労しましたが自分を語るの作文と木材切断、無事完了しました。しかし。技術は2月の棚の完成基準で評価するみたいなので恐らくc評価ですね…。今日はテスト1日目なので頑張ります。(しかも初っ端から嫌いな教科オンパレードいや全部教科嫌いなんですけどね笑)

Re:普通になりたかった。 - AY*

2019/02/18(Mon) 15:59:07

作文と木材切断終了おめで
とうございます☺️
テストもベストをつくせば
大丈夫。頑張って下さいね。

Re:普通になりたかった。 - モンキー・D・ルフィ

2019/02/18(Mon) 18:24:43

お疲れ様です。遊びだと思って勉強するといいみたいです。体調に気をつけてくださいね

Re:普通になりたかった。 - やみなべ

2019/02/18(Mon) 19:14:17

お疲れ様です。何か変なプレッシャーを
かけられていない事を祈っています。

Re:普通になりたかった。 - Alice。

2019/02/19(Tue) 14:05:47

こんにちは。今日は私の住んでる地域は雨がいっぱい降って靴がびしょびしょになりました。明日でテスト最終日なので頑張ります。

Re:普通になりたかった。 - モンキー・D・ルフィ

2019/02/19(Tue) 19:30:45

お疲れ様です。暖かくしてくださいね。風邪ひかないように気をつけてくださいね。

Re:普通になりたかった。 - やみなべ

2019/02/19(Tue) 20:27:46

本当にルフィさんの言う通りです。
あと雨が降ってるなら明朝は路面
凍るかもしれないので気をつけて。

Re:普通になりたかった。 - AY*

2019/02/19(Tue) 22:24:02

雨で大変でしたね。
濡れた靴は、私はクリーンヒーターから
30cmくらい離れたところに置いて
乾かしてます。

Re:普通になりたかった。 - Alice。

2019/02/21(Thu) 21:16:29

こんばんは。技術、無事皆と同じくらいに追いつきました!

Re:普通になりたかった。 - やみなべ

2019/02/22(Fri) 00:20:13

よかったです。ご苦労とご努力が報われた
ようですね^^こういう時に成果が目に
見える形で現れるのってすごく大きいです
し。あと技術の先生はきちんと見ていらした
ようですね。

Re:普通になりたかった。 - AY*

2019/02/22(Fri) 11:11:17

技術の作業大変だったでしょう。
よくがんばって、えらいよ😃

Re:普通になりたかった。 - モンキー・D・ルフィ

2019/02/22(Fri) 20:00:07

それは凄いですね。良い週末を過ごしてくださいね

Re:普通になりたかった。 - wimpus

2019/02/23(Sat) 20:56:48

良かったですね!
技術の授業は大変だけど、終わったらきっと気分もあがると思います。
(2行目は主観だからいらなかったかな、もしあれだったら気になさらないでスルーしても大丈夫です 笑)

Re:普通になりたかった。 - モンキー・D・ルフィ

2019/03/02(Sat) 19:37:01

気温差ありますけど体調に気をつけてくださいね

Re:普通になりたかった。 - モンキー・D・ルフィ

2019/03/08(Fri) 20:33:17

良い週末を過ごしてくださいね

Re:普通になりたかった。 - モンキー・D・ルフィ

2019/03/15(Fri) 19:36:03

良い週末を過ごしてくださいね

Re:普通になりたかった。 - モンキー・D・ルフィ

2019/03/22(Fri) 18:10:21

春休み楽しく過ごしてくださいね

Re:普通になりたかった。 - モンキー・D・ルフィ

2019/03/29(Fri) 20:05:08

もうすぐ新しい元号発表されますね

返信

お名前 *
タイトル *
メッセージ *i-mode絵文字 au絵文字 SoftBank絵文字
文字色                
編集/削除キー *(半角英数字のみで4文字以上 ※キーを忘れないように)

確認ボタンを押して、次の画面で内容を確認してから投稿して下さい。

Copyright(C) 2007- いじめから子供を守ろうネットワーク All rights reserved.