Re:学校行きたくない -
wimps
2019/09/06(Fri) 20:02:34
あなたの心に 鍵はかかっていますか?
傷付くのが怖くてとか、
踏み込まれるのが怖くて、鍵はかけてるのかな。 …うん、かけとけ、鍵。ガッチガチに。
それでいいと思うんだ、俺。
鍵なんか、もう全然かかってりゃ良いと思う。
俺もかかってるもん。
悲しいことじゃないと思うんです。当たり前だよ。
大事な、やわらかい部分もあるんだもんな。
俺もあるよ。
それを一生懸命守ってるんだもんな。
すごい格好いいと思う、立派だと思う。
まぁでも、なかには鍵を厳重にかけすぎて
人と上手く喋れなくなったり
人にうまく自分を伝えられなくなったり…
そういう人もいるのかもしれない。
自分を表現することが難しくなって
結局学校にしても会社にしても何となくで選んだり
何となくでそこで過ごしたり
何となく結局行かなくなっちゃって辞める人がいたり
そういう状態で でも辞めることができなくて
ダラダラやっちゃったりって人もいると。鍵かけた所為でね。
かけたままで良いよ。全然良い、全然良いと思う。
君たちがもし僕にとって他人だったら、
お話をおしまいにしちゃおうと思うんだけど
僕にとって、やっぱ他人じゃなくて
とても心の中で大きな存在なので
こっからは個人のエゴとして、
俺のエゴとして言いたいことってのがやっぱあるわけで。
それは『鍵を開けてくれ』とかいう話じゃないんです。
どうか、鍵かかったままで良いので、
何となくででも良いので、生き延びてください。
適当でいいしのんびりでいいし、
不安なままでもいいさ。不安になるのも嫌だったら
それこそ鍵は自分で開けることは出来ると思うからね。
俺は繋がりました。
ラジオ番組で。
きっと若干一方通行な部分もあったかもしれないけど
それでもお互い全力だったと思う。
俺は一回として不真面目に君らが耳を目のようにしてね
ラジオを聴いてる事を忘れたことはないし
だから 言葉一個一個選ぶのが本当にドキドキしたし
本当怖かった。
けど伝えたいことあったからやっぱし喋ったし
みんなは俺掲示板の
あの~文章読んだけど
言葉一個一個すげー真剣なの使ってきたし
もしかしたらお互い一方通行な部分あったかもしれねーけど
それでも
全力でつなごうとしてたと思うし
俺はつながったと思ってます。