【ご注意!】使う時の約束(利用規約)を読んでください。

いじめかきこみ寺 - 児童・生徒向け掲示板

相談電話:03-5544-8989 相談メールアドレス:kodomo@mamoro.org

(削除) - (削除)

2019/01/27(Sun) 10:09:35

(削除)

Re:再度、投稿させていただきます。 - ユリ

2019/01/28(Mon) 11:07:30

横からすみません。
ちょっとだけ意見を言わせてください。

親や教師に相談する、それでもダメだったら教育委員会に相談する。

まず、そんな簡単に相談ってできないと思うんですよ。私は親に相談?したら不登校にはなれましたが、根本的な解決はできてないし、解決して欲しいって私は思ってないです(あくまで私の意見です)。

そりゃあ普通に学校に行けることはすごく憧れ?ますが、解決して欲しいなんて思ってないんです。解決なんて、お母さんが懇談会にでも行って事情を話したり、授業の時間を潰して私に関して先生が話す。そんなの嫌なんです。誰かが変に受け止めて、悪口が悪化するってなんとなく分かってるから。

親に相談、教師に相談っていうのもそうですが、小学校高学年〜高校生って、思春期で親とすごく仲が良い、なんて珍しいと思うんです。
心の中では好き、ってケースでも、喧嘩してて話しにくかったり、親に理解がなさそうだったり、忙しそうだったら相談なんてしないことが多いと思うんです。自力じゃ解決できないところまで追い込まれてる人って、きっと我慢強くて、親に嫌なこととかを話たことがないから…ってことが多いと思うんです。

教師に相談も同じです。親に相談できないのに、教師に相談なんて、私にはとてもできません。

教育委員会。どうやりましょうか。「先生、教育委員会の人と話したいです」「教育委員会の人と話してくるねー」なんて、ここまできた時点で話せるんでしょうか?無理ですよね。
電話やメールだって、できないかもしれません。公衆電話からも、する度胸がないかもしれません。
私ならいじめられてて電話もメールも制限されてるのに、公衆電話から、とかとても無理です。

それに、教育委員会すら動かないっていう人も見たことがあります。

確かに抵抗だと思います。でも、それはできるんでしょうか?誰にも相談できないからこういう場所で相談してる人に、「親と先生に相談しな」って意見を【押し付け】たら、「無理です」なんて言える人は少ないんじゃないでしょうか。
(押し付けであって、意見としてなら違うと思いますが。)

スレとは違う意味でごめんなさい。
あと、本当に一人の考え方と予想なので、ただの意見として受け止めてください。
失礼しました。

Re:再度、投稿させていただきます。 - 寺林 正浩

2019/01/28(Mon) 13:35:40

ユリさん、はじめまして。マサヒロと言います。万が一、教育委員会に報告する時は、学校を通さずに、被害者の人たち自身で、報告をしたらいいと思うのです。変に、学校を通すと、学校側としては、イジメに関することに、あまり触れたくないし、あってしまったら、まずい事になるから、隠蔽を、する学校が、あるみたいなので、被害者自身から、教育委員会に報告をしたらいいと思うのです。

Re:再度、投稿させていただきます。 - ユリ

2019/01/28(Mon) 15:11:00

そうですね。
被害者が直接言うことが唯一の伝え方でしょう。

でも、伝えることはできるのでしょうか?

まだ携帯の使い方も、バスの乗り方も知らないような小学生だったら?

家から出ることも許されないような家だったら…?

どうしたら良いのでしょうか。
それに、教育委員会に伝えることが解決に繋がるのでしょうか…?

話も聞かない教委だったら…?

変な伝え方をして、悪化してしまったら?

そうなってしまうことが心配なのです。

Re:再度、投稿させていただきます。 - やみなべ

2019/01/28(Mon) 21:11:17

まさひろさんへ
割り込み申し訳ありませんが、何か
ちょっと何か押し問答になりそうなので
見てらんなくなりました。

親や教師、役場に言うというのは確かに
手としてはありなのかもしれませんが、
まずはその意見をあまり言うより先に、
これだけユリさんが色々と反論して来ら
れている、その理由とか背景の方を
よーく考える必要があろうと思います。

大体、いじめで酷い目に遭った子に
とっては、衆人環視の状況自体がトラウマ
になっていることも多いし、実際相談
するとしても、重要なのは相談先の人間
の見識とか人間性であり、必ずしも
みんなが事態をデリケートなものとして
扱うセンスを持っているとは限らん
わけです。

それにみんながみんな先陣を切れる男の
心のまま居られるという訳ではないの
ですから、(むしろそれどころの状態
じゃない場合が多いです。)先陣を切る者
としての目線だけで語っていては、会話
が成立しなくなってしまいます。

これから相談に乗りたいなら、参考文献
として、青木和雄という保護司を歴任
されている方の書いた「HELP!キレる
子どもたちの心の叫び」という本が金の
星社より刊行されています。18年前の
本ですが、考え方は現在にも通じます
ので、話し方を考える上での参考に
なると思います。探し方が分からなければ、
今は国立国会図書館の蔵書検索データベース
(NDL-OPAC)が全国の主要な古本取り扱い
サイトと連動してますのでそちらで
探せます。

ユリさんへ
二つお聞きします。
①ここで書いたような思いをお母さんに
話して疎通を成立されることは出来そうな
状況ですかね?私は常々保護者に対しては
「動くときはお子さんの意思を確認して
からにしてほしい」と言っているのですが。

②普段外出する分には精神的に大丈夫ですか?


Re:再度、投稿させていただきます。 - ユリ

2019/01/29(Tue) 07:09:47

やみなべさんへ

① 母の機嫌や体調がいい時に、できる限りソフトに話したり、小児科の先生を通して言ってもらうことは可能だと思います。変な言い方をしてしまうとこじれてしまいますが、言ったらしっかりと対応してくれると思います。

②近所は基本的に無理です。土曜日の2時ごろに出掛けましたが、人目が気になってすごく怖かったです。普段の昼間は同級生の親の目が気になってなかなか出かけれません。
知り合いがいないような市外とかなら大丈夫です。(車)

代わりに少し伝えにくいことを言ってくれてありがとうございます。

Re:再度、投稿させていただきます。 - やみなべ

2019/01/29(Tue) 08:23:36

なるほど、そうするとお母さん自身として
は必要な行動力のある方ではあるけど、
かなり冷静さを失っている部分があるの
でしょうかね?であれば、確かにタイミング
や言い方は考える必要がありますし、
小児科の先生が確かな方なのでしたら
仲介を頼むという手もアリだと思います。

それと、外出の件に関しては了解しました。
なんで聞いたかというと、学校のみが
学び場という訳ではないからです。
でもまあ、確かに色々と喋る人はいますからねー。

(とりあえず、今家でなさっていることは
大事にするとしても)それとは別に、車なら
車でもいいから、例えば公立図書館とかは
いかがでしょう?あそこは来館者に快適に
本を読んでもらうための場所なので、雑音
を立てない事には細心の注意が払われて
いるのですが。

まあ、状況が状況ですから、図書館もちょっと
というようであれば無理にとはいいませんが。

Re:再度、投稿させていただきます。 - ユリ

2019/01/29(Tue) 09:05:56

やみなべさん

そうですね。ひとりで仕事してる分ストレスが溜まってるんだと思います...。

図書館は、ずっといることはともかく借りに行くぐらいならできると思います!機会があったら行ってみようと思います。
慣れたら図書館にいたいと思います。

そうですね、喋る人はちょっと怖いですね笑

Re:再度、投稿させていただきます。 - やみなべ

2019/01/29(Tue) 14:41:09

ユリさんへ
まあ、あまり気ばかり急いても
仕方ないので、出来る事から
焦らずやりましょ。

Re:(削除) - ユリ

2019/01/29(Tue) 18:04:22

ありがとうございます。

返信

お名前 *
タイトル *
メッセージ *i-mode絵文字 au絵文字 SoftBank絵文字
文字色                
編集/削除キー *(半角英数字のみで4文字以上 ※キーを忘れないように)

確認ボタンを押して、次の画面で内容を確認してから投稿して下さい。

Copyright(C) 2007- いじめから子供を守ろうネットワーク All rights reserved.