【ご注意!】使う時の約束(利用規約)を読んでください。

いじめかきこみ寺 - 児童・生徒向け掲示板

相談電話:03-5544-8989 相談メールアドレス:kodomo@mamoro.org

いじめには反応しない方がいい・・・は正しいのか? - 石頭おやじ

2019/01/27(Sun) 12:12:17

はじめに申し上げます。(長文になります)
モンキーⅮルフィさんがよくおっしゃる言葉ですが、私はモンキーさんの存在は肯定しています。
本当に優しい方で、いろんな子にまめに声をかけ続ける姿勢は素晴らしいと思います。
しかし、表題の意見は正しくはないと思っており、その一言だけは、子供たちに誤解を与えるので、訂正したというのが私の意見です。

アンケートでいじめをする理由として最も多いのが
「抵抗しなかったから」
なのです。いじめには抵抗する以外に解決はしないのです。

前のスレで”すもも”さんからよいご指摘をいただきました。
「いじめに反応しない」ことと、「いじめに抵抗しない」ことは違うという意見でした。
いじめっ子が期待しているような苦痛の反応をしてしまうと、それが楽しくでもっとやってくると。
抵抗とはそれなりの有効な手段でしない限り、抵抗しては負けるを繰り返すくらいなら反応しない方がよい時もあると。
正しい意見と思います。

しかし、あえて「いじめには反応しない方がいい」という言葉の本当の意味を分からずに、ただただ、いじめに耐えて毎日を過ごす可能性があるので、看過できないのです。

いじめに反応しないことと、抵抗しないことは同じではないです。
明確な意思をもって、何をされても何を言われても反応せずに無視し続ける・・・というのも一つの抵抗ではあると思います。
しかし、危険です。
全く反応しなければ、いじめっ子はイライラし、反応するまで、どんどんエスカレートしていきます。靴の中に画びょうを入れられて踏んでしまったら、「痛い」と思わず言ってしまいます。いわないまでも苦痛で顔がいがみます。それを見て、いじめっ子は笑います。いつも反応しない奴がやっと反応したと歓喜します。次はもっとひどいことしてやろうぜ。となります。
それが毎日繰り返され、努力して反応しないでいると、先生が見つけて注意しても、「こいつは何も嫌がってなかったし、ただのイタヅラです」という言い訳をつくることにもなります。

いじめっこは気に入らない子をターゲットにするのではなく、絶対に逆らわない子を狙うのです。
それも少しづつ小さないじめを繰り返し、何度も何度もやっぱり抵抗しないな・・・と確認してからエスカレートしていく。やがて、自分自身が人を支配することに酔いしれていくモンスターになっていくのです。

絶対に勝てるとわかっていてやってくる奴らに、大体の場合は複数で独りをターゲットにする奴らに、向かっていっても勝ち目はありません。
抵抗するとは、
①やめてくれという意思表示とともに逃げる
(大声で泣き叫びながら逃げるのも効果ありです)
②親や教師に言って、助けてもらう(やめさせる)

よくいじめ被害者の子がこういうことを言います。
「私はいじめになんか負けない、卒業するまで耐えてやる」
耐えることが戦いになってしまっています。
でも、それは自分に嘘をついてごまかしています。
毎日毎日、いやに決まっています。
学校に行きたくないと思います。
でも逃げたら恥ずかしいと思っている。

それはいじめに立ち向かう行為ではないのですが、
なすすべがない中、自分にそう言い聞かせます。
「いじめには反応しない方がいい」
はそういう子供たちの背中を押してしまう可能性があると思うのです。
このままでいいんだ。耐えていればその内終わる。
そうすれば私の勝ちだ・・・

終わらずにどんどんエスカレートするんですよ。
絶対に勝てるとわかってやってくる卑怯な相手から
逃げることは恥ずかしくないです。
周りの大人にお騒ぎして助けを求めて下さい。
大声で泣きながら職員室に駆け込んでもいいんです。

長文失礼しました。

Re:いじめには反応しない方がいい・・・は正しいのか? - じじい

2019/01/27(Sun) 13:21:15

批判すべきはいじめの加害者に対してであってスレを出した子供にそれぞれが自分の考えを述べるのは良識さえあれば自由だと思っています。
被害者にどうすればいいかはあなたはあなたの意見を述べればいい。
被害者本人が判断すればよいことだと思います。
先日のニュースで母子無理心中という事件がありました。
まだ子供は小学2年生なのにそこまで追い込まれるいじめとは恐ろしい現象です。
学校とか教育委員会ではすでに解決できない段階まで進んでいることも問題です。
あなたが方向性を踏み違えないよう願います。

Re:いじめには反応しない方がいい・・・は正しいのか? - やみなべ

2019/01/27(Sun) 16:19:38

ルフィさんは逃げることそのものを
否定しているわけではないと私は
思います。

だって「付き合う人は選ぼう」という
趣旨の事はたびたび仰っていますし、
テレビ番組の事とか出して場を和ませ
ようとする発言も見られますし。

Re:いじめには反応しない方がいい・・・は正しいのか? - 石頭おやじ

2019/01/27(Sun) 18:07:02

やみなべさん

ルフィさんは逃げることを否定していませんよね。
「場合によっては逃げるが勝ちで転校したほうがいい」とさえ言っています。
ルフィさんは本当に優しい方で私は素晴らしい人と思っています。
しかし、「いじめには反応しない方がいい」だけは
いじめ被害者が誤解して受け止める可能性が高いので危険だと思っています。

じじいさん

私はルフィさんを批判していません。
ここは良識さえあれば自由に話していい場。
そして、それを被害者本人が判断して選択したらいい。
だから、私は私の良識で「いじめに反応しない方がいい」は違うと発言しています。
これをどう受け止めるかは被害児童の選択でよいです。
しかし、本当に「反応しない」=「抵抗しない」と受け止める可能性が高いと思って看過できなかったのです。
人の意見だから、とやかく言うのはやめよう…
という遠慮より、子供たちに何を伝えるべきかを優先したいのです。

しかし、おっしゃるように私自身も間違った発言をしているかもしれませんね。
その場合、他者からのご意見に真摯に耳を傾けようと思います。
ご助言ありがとうございました。

Words can be used so many things - kei-pilot

2019/01/27(Sun) 20:51:20

石頭おやじさんの意見に賛成です。ここに書き込まれる言葉を、子供たちはどう解釈するでしょうか?それも考えた上で、意見を述べなければ意味がないと感じます。
時間が解決してくれるのかと言ったら、決してそうではありません。心の傷に、時効はないのです。
母子無理心中事件、残された父親は、心の中で時間が止まったままです。これに限らず、遺族は真実を追究(及)しようと奮闘します!

このスレッドを読んだ生徒・児童たちへ
子供用の掲示板で、大人がこうして意見を述べています。読んでくれて、ありがとう。

Re:いじめには反応しない方がいい・・・は正しいのか? - AY*

2019/01/29(Tue) 10:44:15

ここに返信を書く方は、皆さん
いじめで苦しんでいる若者を
少しでも助けたいという気持ちで
書いているということは、まちがいない
と思います。
1人で1人の相談者をささえるのでは
なく、みんなでささえていきましょう。

Re:いじめには反応しない方がいい・・・は正しいのか? - トンヌラ

2019/02/10(Sun) 21:23:29

私は石頭さんの考えは最もだと思いますし、かといってルフィさんのことを否定するつもりもありません。本当に長い期間こまめに出入りして色んな方に声をかけていらっしゃる素晴らしい方だと思っています。
さていじめに反応しない、抵抗しないの件ですが、全く持って同意です。いじめは周りの人が介入するまでは本人がどうするかというのがとても大事じゃないですか。まして、周りの人が介入するというケースの方が少ないですし。ですが周りの人の介入無しに進むのであれば本人が適切ないじめの対処をできないといけないわけですよね。そしていじめというのはあくまで加害者が娯楽の一環として行われているものだと私は思っています。被害者をおもちゃにしているわけですね。つまり相手が面白がるようなこと、いじめに対して嫌がりはするが親に言ったり先生に言ったりはしない。このような行動が彼らの思う壺なのでしょう。
このような御託や理屈を並べても結論として言いたいのは被害者が適切な対応をとることが大事という話です。大人や友人に相談するのが難しいということはもちろん分かっています。なので一人で戦うと決心したのならこの掲示板やいじめ相談所などで適切な対処を学んでほしい。今回の石頭さんの書き込みはその良い例になったのではないでしょうか。

Re:いじめには反応しない方がいい・・・は正しいのか? - 石頭おやじ

2019/06/18(Tue) 08:27:34

何度でも子供たちに言いたいです。

いじめに立ち向かって下さい。

親に言ったら心配かける…迷惑かける・・・
親は子供を心配するのが仕事です。責任です。
それを迷惑と思う親は、たまにいるかもだけど、それは親失格です。

先生に言っても解決しない…もっとひどくなる
解決するまで言い続けることが立ち向かうということなんです。
担任がだめなら、その隣の先生、教頭先生、校長先生、保険の先生、誰でもいいのです。
SOSは恥ずかしいことではありません。
いじめっ子が「先生に言ったら、もっとひどいことをする!」と脅すのは、先生に言われたら困るからです。自分が悪いことをしているとわかっていて、先生の指導が怖いのです。だから言い訳を許さない証拠を捉えて先生に突き出すのが最も有効な対処です。

いじめに立ち向かて下さい。
反応しないで耐えていても、解決はしませんよ。

Re:いじめには反応しない方がいい・・・は正しいのか? - AY*

2019/06/21(Fri) 21:51:52

石頭おやじさんの
「いじめに立ち向かって下さい」
は、「いじめという困難に負けず
生きて下さい。がまんばかりして
いたら、いつかつぶれてしまいます。
どうか、戦って下さい。」というふうに
私には聞こえました。
生き方は、色々だと思いますが、
今、いじめられている人へ
私も言いたいです。
「生きて下さい。」と。

Re:いじめには反応しない方がいい・・・は正しいのか? - 石頭おやじ

2019/06/22(Sat) 06:33:00

AY*さん、ありがとうございます。

本当に生きていてほしいです。
立ち向かう=戦う?=対抗して逆らう、ケンカする
ではないことを強く言いたいです。

全力で逃げることも立ち向かうことのひとつと思いますし

誰かに助けを求めることが、もっとも正しいことであるとわかってほしいです。

特に自分がだめだからいじめられて仕方ない。
とは思ってほしくないですね。

Re:いじめには反応しない方がいい・・・は正しいのか? - Kvasil

2019/06/23(Sun) 04:24:33

いじめって、公正な審判者のいない閉鎖されたコミュニティでしか起きないのではないかと思いますがいかがでしょうか。

公正な審判者がいても解決はされますが、この場合は審判者が他に文句を言わせないこと、多くの人が認める大岡裁きのようなことすることが前提になります。
これが学校や教育委員会でできるのかと言われたら微妙ですね。
彼らは営利団体なのだから、組織の利益になることが一番いいと考えやすい傾向なのではないかと思います。

かたや閉鎖コミュニティはどうでしょうか
このコミュニティが発展や進化するってことはあるんでしょうか?
そもそもなんで、進歩もしないところに変化する期待を持つ必要があるのか甚だ疑問です。
元々いた場所に愛着はあるとは思いますが、安全でもないところに自分の身を置く必要なんてないと僕個人は思ってます。
やっている行為なんて津波が来るのに避難しないのと大して変わらないのではないかと思ってます。

問題は社会全体で避難区域や大岡裁きを頼める存在があって世に周知されればいじめって撲滅できるのではないかと考えています。
これをみんなでシステムとしてつくっていけばいいかと思ってます。
ですから、この掲示板から組織をつくっていけばいいのではないかと常々思います。
一人一人声掛けも必要ですが、こういった組織を新たに作ってみませんか?

Re:いじめには反応しない方がいい・・・は正しいのか? - 石頭おやじ

2019/06/23(Sun) 19:37:52

Kvasil`さん

あなたの言っていることは間違っていないと思います。
ただ、答えが閉塞されたコミュニティの中にある問題点に終始していることに偏りは感じます。
確かに、そのコミュニティに居続けなければならない理由はなく、大人は自然とそうするのを、特に小中学校生は義務教育という不自由さの中で抜け出せないでいるという現実はあり、大人のように視野を広げようという助言は一つの正しい答えです。
しかし、実は世の中は閉鎖コミュニティだらけで、別のコミュニティに行っても、そこにはそこのルールがあり、やはりいじめっ子もいるのですね。
いくつかのグループに所属すれば、いじめっ子に遭遇しても、別にあいつなんかいいや、と無視できるので、世界を広くするのは素晴らしいことなんですが、例えば、そんな風にコミュニティを渡り歩く中で、どうしてもサッカーでオリンピックに出たいと思うようになった時に、そのサッカークラブに嫌な人がいるくらいで、下部チームに行くことができるかといおうと、どっかで我慢し、そしてその人間関係を解決しなければならない時もあります。
だけど、そこだけ、逃げられないのではなく、そこから逃げたくない人のいじめを解決する方法を寄り添って助言できれば、あなたはとても素晴らしい意見の持ち主と、私は思います。
(私が完全に正しいというわけでもないですが)
大岡裁きをする存在が必要なのは明白です。
学校で、教師はいじめの本質を見抜き、大岡裁きをしないといけない存在なのです。
そんな組織を作るのは賛成ですが、簡単に大岡になれるものではありません。この掲示板を運営しているのも社団法人という組織です。新たに作らなくとも、この掲示板は組織が運営しています。しかし、社会的には、まだまだ一般的な社団法人で、文化庁や教育委員会のような権限もなく、裁きたくとも大岡になれていないないので、こうやって草の根で啓蒙活動をしているわけですね。
あなたが、この掲示板から組織を作ってみませんか?と呼びかける前に、この掲示板を運営している組織を訪ねて、趣旨に共感できたら一員になり、この組織を大岡にまで育てる動きをしてはいかがでしょうか?

最後にもう一度言います。
いじめは閉鎖されたコミュニティの中で起こるものなのですが、世の中は、そんなコミュニティだらけでなので、どこに行ってもイジメはあると考えたほうが自然であり、コミュニティをいくつも渡りあるくのは一つのリスクヘッジではありますが、根本的な解決ではないと考えてほしいです。

Re:いじめには反応しない方がいい・・・は正しいのか? - AY*

2019/06/27(Thu) 11:31:43

石頭おやじさんへ
「誰かに助けを求める」
ことは、いじめはもちろん
ひきこもり、家庭の中で起こる
暴力問題などでも生き抜くための
重要な手段ですよね。
1ヵ所だけに助けを求めるのではなく
そこでだめなら2ヵ所め3ヶ所めに
相談する。あきらめないでアクションする
って大事だなぁと感じます。

Kvasilさんへ
大多数の人が、「学校は行かなければ
ならないところだ」と考えていますが
Kvasilさんは、「学校は、勉強の仕方
を学ぶところなので、自分で学べる人は
行かないという選択肢があるし、行かない
から自分は、だめな人間だ、と思う
必要はない」と考えていらっしゃる
ということで合ってますか?
私は少数派の方の意見も興味あります。

Re:いじめには反応しない方がいい・・・は正しいのか? - のらうさぎ

2020/01/16(Thu) 10:38:47

…の件ですが

正直なところわかりません。難しいです。
全くの別人と考えるのも頭に浮かびます(大半)ただ、別人格かもみたいにも捨てきれず。(辛すぎて作った人格)

ただひらがなだけを使って幼児のようにいて、わらっていればいいだけ。それで辛さが見えないし(少しでもあるかな…)それなら話すこともないかな。と思ってしまっていますが。どちらにせよ。なんとなく、話したいとはならない私です。

別人格なら前の名前使うかな。いや、使うかもしれないし、わからない。
私は精神医療?とか知らないし、判断全然できないですし。

だますなら、だましてる人を考えると。
特別扱いする他人を自分に向かせたいな人かな。そんなことしてもどうしようもないのに。
多分、保護者掲示板みて、なに肩入れしてるの?って見られたかな。とかとか。

いろいろ考えてはいますがー…

Re:いじめには反応しない方がいい・・・は正しいのか? - 石頭おやじ

2020/01/16(Thu) 10:54:55

のらさん、無神経な書き込みしてすみません。
この返信みたら、上の投稿も、のらさんのスレも削除してくださって結構です。
なぜ、同じハンドルネーム使うか?
気づいたらなってたよ~
だったので、同じ機種から投稿したら前のハンドルネームが残っているので、そうなんかなぁと思ったり。
私も精神科医ではないので、判断はできないですね。答えられないような質問すみませんでした。

Re:いじめには反応しない方がいい・・・は正しいのか? - のらうさぎ

2020/01/16(Thu) 11:30:18

全然大丈夫です。
ハンドルネーム、そういうこともありえますね。
未だに、私ももやもやしてはいますので…
考え続けてはいきますけど。

これはこのままでもいいかな。とりあえず今は。
かく気にならないって書いたけど、最後が相談者ってのもないかなとか思って、書いちゃた。

返信

お名前 *
タイトル *
メッセージ *i-mode絵文字 au絵文字 SoftBank絵文字
文字色                
編集/削除キー *(半角英数字のみで4文字以上 ※キーを忘れないように)

確認ボタンを押して、次の画面で内容を確認してから投稿して下さい。

Copyright(C) 2007- いじめから子供を守ろうネットワーク All rights reserved.